【手数料0円】bitFlyer(ビットフライヤー)からBybit(バイビット)に仮想通貨リップルを送金する方法

仮想通貨初心者さん

  • ビットフライヤーからBybitに仮想通貨を送りたいです
  • 送金方法がわからないので教えてください

今回はこんな方に向けて、bitFlyer(ビットフライヤー)からBybit(バイビット)へ仮想通貨を送金する方法を解説します。

ビットフライヤーの送金手数料

  • ビットコイン:0.0004 BTC(約1,500円)
  • イーサリアム:0.005 ETH(約1,200円)
  • リップル:無料
※記事執筆時点のレートで日本円換算

ちなみに、ビットフライヤーから仮想通貨を送金する際は、リップルを使うがおすすめです。

理由は、上記のように送金手数料が「無料」だから。しかも送金スピードが早いというメリットもあります。

この記事では、そんなリップルを使って「手数料0円」でBybitに送金する手順を解説していきます。

仮想通貨初心者の方でも安心して送金ができるように、実際のスクショを使いつつ丁寧に解説するので、一緒にやっていきましょう!

ビットフライヤーの口座をまだ開設していない方はこちらから↓
無料でビットフライヤーをはじめてみる
【完全無料】bitFlyer(ビットフライヤー)で口座開設する流れを解説【簡単5ステップ】

ビットフライヤーで仮想通貨を購入する方法はこちら↓
【スマホ完結】ビットフライヤー(bitFlyer)の入金方法・仮想通貨の買い方を初心者向けに解説

補足:記事の信頼性について

やまぶー

以下の実績を持つ仮想通貨・DeFi投資家のやまぶー(@yama_booo)が解説します。
  • 仮想通貨・ビットコイン投資歴3年
  • 仮想通貨・DeFiの未来を信じて1,000万円以上を運用中
  • 自ら身銭を削って得た仮想通貨の知識をブログで発信しています。詳しいプロフィールは「こちら」です。

ビットフライヤーからBybitへ仮想通貨リップルを送金する手順


それでは、早速、ビットフライヤーからBybitに仮想通貨リップルを送金する手順を解説していきます。

手順は、以下の3ステップです↓

  1. Bybitで入金アドレスを確認する
  2. ビットフライヤーから送金する
  3. Bybitで入金を確認する

なお、今回は、すでにBybitの口座は開設済みという前提で解説していきます。

まだBybitの口座開設をしていないという方は、以下のリンクから簡単に開設できるので、よかったらご活用ください。
【無料】Bybit(バイビット)で口座開設をする
【スマホ完結】Bybit (バイビット)の口座開設方法・本人確認のやり方を解説!

手順①:Bybitの入金アドレスと宛先タグを確認する

まずは、Bybitで入金アドレスと宛先タグを確認します。


①画面右下の「資産」をタップします。


②「入金」をタップします。


③検索窓をタップして、


④「xrp」と入力します。すると検索結果に「XRP」と表示されるのでタップします。


⑤すると上記のような画面が表示されます。赤枠で囲んだ2つが送金時に必要となる「入金アドレス(上)」と「宛先タグ(下)」です。こちらは、後ほど必要になるので画面はそのままにして、一旦、ビットフライヤーのアプリを起動します。

手順②:ビットフライヤーから送金する

次に、ビットフライヤーからBybitにリップル(XRP)を送金していきます。


①ビットフライヤーのアプリを起動したら、画面下部の「入出金」をタップします。


②「仮想通貨」をタップします。


③「リップル」をタップします。


④「出金」をタップします。


⑤「外部リップル(XRP)アドレス登録」をタップします。


⑥すると上記のような画面になり、登録のメールアドレスにメールが送信されます。


⑦上記のようなメールが届くので、赤枠のURLをタップします。


⑧すると上記のような画面が開くので、「ラベル」「リップル(XRP)アドレス」「宛先タグ」の3つ入力していきます。


⑨まずは、ラベルを入力します。ラベルは任意の文字列を入力してOKです。ここでは「BybitへXRPを送金」と入力してみます。


⑩次に、リップル(XRP)アドレスです。リップル(XRP)アドレスは、Bybitのアプリからコピーして貼り付けます。


⑪上記はBybitアプリの画面になりますが、赤枠が「リップル(XRP)アドレス」になるので、こちらをコピーして貼り付ければOKです。


⑫最後が、宛先タグです。宛先タグもリップル(XRP)アドレスと同様に、Bybitのアプリからコピーして貼り付けます。


⑬赤枠が「宛先タグ」になるので、こちらをコピーして貼り付けます。


⑭すべて入力できたら「次へ」をタップします。


⑮「お客様本人」をタップします。


⑯「海外取引所」をタップします。


⑰「Bybit」をタップします。


⑱上記のような画面になるので、内容を確認して問題なければ「保存」をタップします。


⑲二段階認証をしている場合は、6ケタのコードを入力して「完了」をタップします。


⑳上記のように「保存しました」と表示されればアドレスの登録は完了です。


㉑続いて、登録した宛先をタップします。


㉒出金する数量を入力します。ここでは100XRPを送金してみたいと思います。


㉓入力できたら画面右上の「出金」をタップします。


㉔確認画面が表示されるので内容を確認して問題なければ「出金」をタップします。


㉕二段階認証をしている場合は、6ケタのコードを入力して「完了」をタップします。


㉖上記のように「外部送付を受け付けました」と表示されれば、ビットフライヤーでの送金手続きは完了です。

手順③:Bybitで入金を確認する


①しばらく待つと、上記のようなメールがBybitから届きます。こちらのメールが届けば、Bybitへの入金は完了です。


②念の為、アプリからも入金を確認しておきます。Bybitのアプリを起動して、画面右下の「資産」をタップします。


③現物をタップして、


④上記のように、先ほどビットフライヤーから送ったXRPと同じ数量が着金していればOKです。

以上で、すべての手順が完了です。おつかれさまでしたm(_ _)m

無事Bybitに着金したらUSDTに交換しよう!


Bybitにリップル(XRP)が着金したらUSDTに交換します。

ちなみに、USDTって何ですか?という方もいると思うので簡単に説明すると、USDTはドルの価格に連動した仮想通貨です。

常に1USDT=1ドルが担保されており、ビットコインのように価格が上下しないのが特徴です。ドルに連動した仮想通貨はUSDTの他にもUSDC、BUSD、DAIなど様々な種類があり、総称してステーブルコインと呼ばれます。

Bybitでは、基本的に、USDTを使って他の通貨を購入していきます。USDTがないと何も始まらないので、ビットフライヤーから着金したら、とりあえずUSDTに交換しましょう。リップルをUSDTに交換する手順を以下の通りです。


①Bybitのアプリを開いて、画面右下の「取引」をタップします。


②上記のような画面になったら、画面左上の「二本線」アイコンをタップします。


③赤枠部分に検索窓が表示されるので「xrp」と入力します。


④すると検索結果の一番上に「XRP/USDT(現物)」のペアが表示されるのでタップします。


⑤上記のような画面に切り替わったら、まずは赤枠の「売り」ボタンをタップします。XRPを売ってUSDTを取得するイメージですね。


⑥次に、赤枠の「指値注文」をタップして注文方法を変更します。今回は、一番簡単な「成行注文」でUSDTに交換していきます。


⑦「成行注文」をタップします。


⑧続いて数量を入力します。ウォレットに入っているXRPをすべてUSDTに交換したい場合は、ゲージを一番右までスライドすればOKです。


⑨数量を入力できたら「XRPを売り」をタップします。


⑩最後に上記のような確認画面が表示されるので、内容を確認して問題なければ「XRPを売り」をタップします。


⑪「注文が発注されました」と表示されれば注文完了です。成行注文の場合は、即座に注文が約定して資産のところにUSDTが入ってきます。


⑫画面右下の「資産」をタップします。


⑬上記のように現物のアカウントにUSDTが表示されていればUSDTへの交換は完了です。

まとめ:ビットフライヤーからBybitへ仮想通貨リップルを送金する方法


この記事では、ビットフライヤーからBybitへ仮想通貨リップルを送金する方法を解説しました。

復習になりますが、Bybitに送金する手順は、以下の3ステップです。

Bybitへの送金手順

  1. Bybitで入金アドレスを確認する
  2. ビットフライヤーから送金する
  3. Bybitで入金を確認する

最初は緊張するかもですが、この記事を読みつつ、まずは少額からBybitへの送金にチャレンジしてみてください!

ビットフライヤーの口座開設

ビットフライヤーの口座をまだ開設していない方はこちらから↓
無料でビットフライヤーをはじめてみる
【完全無料】bitFlyer(ビットフライヤー)で口座開設する流れを解説【簡単5ステップ】

ビットフライヤーで仮想通貨を購入する方法はこちら↓
【スマホ完結】ビットフライヤー(bitFlyer)の入金方法・仮想通貨の買い方を初心者向けに解説

本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

DeFiビギナーズノートでは、これからも仮想通貨初心者の「困った」を解決できるように、有益な情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!


おすすめの国内仮想通貨取引所

【初心者向け】Coincheck(コインチェック)で口座開設する手順【簡単3ステップで解説】 【完全無料】bitFlyer(ビットフライヤー)で口座開設する流れを解説【簡単5ステップ】 【2022年最新】GMOコインの口座開設・本人確認の流れを画像46枚で徹底解説!

おすすめの海外仮想通貨取引所

【スマホ完結】Bybit (バイビット)の口座開設方法・本人確認のやり方を解説! 【2023年3月最新】BINANCE (バイナンス)の登録・口座開設方法を画像76枚で解説!【スマホアプリ版あり】 【紹介コードあり】MEXC(旧MXC)の口座開設方法・本人確認の手順を解説【スマホアプリ版】

仮想通貨を始めたいけど軍資金がない方はこちら

【保存版】セルフバック(自己アフィリエイト)のやり方は?手軽に10万円稼げるオススメ案件も紹介 【2023年3月最新】タダで仮想通貨や現金がもらえるお得なキャンペーンまとめ【やらなきゃ損】

おすすめのMove to Earnアプリ

【最新10選】Move To Earn(M2E)おすすめアプリを紹介!歩いて仮想通貨が稼げる仕組みも解説 【超かんたん】STEPN(ステップン)の始め方・稼ぎ方|NFTスニーカーの選び方から稼ぐコツまで徹底解説! 【招待コードあり】Calo Run(カロラン)とは?始め方や仮想通貨の稼ぎ方を解説【NFT・M2E】 【2023年3月最新】RunBlox(ランブロックス)とは?始め方や仮想通貨の稼ぎ方を解説【NFT・M2E】 【2023年3月最新】Fitmint(フィットミント)とは?始め方や仮想通貨の稼ぎ方を解説【NFT・M2E】 【2023年3月最新】AMAZY(アメイジー)とは?始め方や仮想通貨の稼ぎ方を解説【NFT・M2E】 【2023年3月最新】MoveZ(ムーブゼット)とは?始め方や仮想通貨の稼ぎ方を解説【NFT・M2E】 Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方・稼ぎ方!仮想通貨を歩いて稼ごう 【初期費用ゼロ】Walken(ウォーケン)の始め方・遊び方|レベル上げや攻略方法も解説! 【招待コードあり】Aglet(アグレット)の始め方・稼ぎ方 | 歩いて仮想通貨が稼げるNFTゲームのやり方を徹底解説 歩いて稼ぐアプリ!ステラウォークの始め方|いくら稼げるかも検証してみた【STEPNと併用OK】 【2023年3月最新】話題のNFTゲーム・Genopets(ジェノペッツ)の始め方・稼ぎ方【無料でできます】