- 仮想通貨AVAXをメタマスクに送金する方法を知りたい!
- 送金に手数料ってかかるの?
- 送金時間はどれくらいかかるの?
今回はこんな方に向けて、仮想通貨AVAX(アバランチ / Avalanche)をメタマスクに送金する方法を解説します。
先に結論!
- 仮想通貨AVAXはBybitから簡単にメタマスクへ送金できる
- AVAXを送金する際の手数料は50円くらい
- メタマスクには通常1〜2分で着金する
記事の後半では、仮想通貨初心者の方が気になる「送金手数料」や「送金時間」についても解説しているので、是非、最後までチェックしてみてください。
それでは、早速いってみましょう!
仮想通貨AVAXの購入方法
ちなみに、この記事では、BybitにAVAXを保有していることを前提に解説を進めていきます。まだ、AVAXを持っていないという方は、以下の記事を参考にAVAXを購入してみてください。
メタマスクのAvalancheチェーン
また、メタマスクはデフォルトの状態だとAvalancheチェーンを使うことができません。メタマスクにAvalancheチェーンを追加できていない方は、以下の記事を参考に事前に追加しおいてくださいm(_ _)m
目次
仮想通貨AVAX(アバランチ / Avalanche)をメタマスクに送金する方法
1:スマホ画面
まずは、スマホを使って仮想通貨AVAXをメタマスクに送金する方法を解説します。
①まずは、Bybitのアプリを起動して、画面右下の「資産」をタップします。
②「出金」をタップします。
③赤枠の検索窓に「avax」と入力します。
④検索結果に「AVAX」が表示されるのでタップします。
⑤すると上記のような出金画面が表示されるので、まずは、赤枠のチェーンタイプから「AVAXC」を選択します。
⑥続いて、出金したい金額を入力します。今回はテスト送金として「0.1AVAX」をメタマスクに送金してみたいと思います。
⑦出金金額が入力できたら、赤枠の「アドレスを選択してください」をタップします。
⑧すると上記のような画面になるので「アドレスを追加する」をタップします。
⑨再度、チェーンタイプから「AVAXC」を選択します。
⑩出金アドレスを取得するために一旦メタマスクのアプリを起動して、赤枠部分をタップします。
⑪上記のように「パブリックアドレスがクリップボードにコピーされました」と表示されたらBybitのアプリに戻ります。
⑫コピーしたアドレスを赤枠に貼り付けます。
⑬アドレス名には「メタマスク」などご自身がわかる名前を入力します。
⑭「アドレス」と「アドレス名」が入力できたら「確認」をタップします。
⑮2段階認証を設定している場合は、6ケタのコードを入力します。
⑯上記のような画面になればアドレスの追加は完了です。追加したアドレスをタップします。
⑰すると自動的にアドレスが入力されるので、もう一度「チェーンタイプ」「数量」「アドレス」の3つを確認して問題なければ「出金」をタップします。
⑱「Eメール認証コード」と「Google認証コード」を入力して「同意する」をタップします。
⑲上記のように「提出完了」と表示されればBybit側での送金手続きは完了です。
⑳しばらくすると上記のような出金完了メールが届きます。出金完了メールが届けば出金は成功です。
㉑メタマスクに戻ってウォレットの残高を確認します。上記のようにBybitから送金した分が増えていればOKです。
2:パソコン画面
続いて、パソコンを使って仮想通貨AVAXをメタマスクに送金する方法を解説します。
①まずは、Bybitのサイトにアクセスします。
②画面右上の「資産」から「資産概要」をクリックします。
③「出金」をクリックします。
④すると、上記のような画面になるので、
⑤通貨に「AVAX」を選択します。
⑥メタマスクを起動してアドレスをコピーします。
⑦ウォレットアドレスにコピーしたアドレスを貼り付けます。
⑧チェーンタイプに「AVAXC」を選択します。
⑨数量に出金したい金額を入力します。今回はテスト送金として「0.02AVAX」をメタマスクに送金してみたいと思います。
⑩数量を入力したら提出をクリックします。
⑪「確認コード」と「Google認証コード」を入力して「提出」をクリックします。
⑫上記のように「出金申請提出完了」と表示されればBybit側での送金手続きは完了です。「出金記録を見る」をクリックします。
⑬すると上記のように「審査中」と表示されているはずなので、
⑭上記のように「出金完了」になるまで待ちます。
⑮「出金完了」となったらメタマスクを起動してウォレットの残高を確認します。上記のようにBybitから送金した分が増えていれば出金成功です。おつれさまでした。
AVAXをメタマスクに送金する際の手数料は約50円
結論から言うと「0.02AVAX = 約50円」ほどの送金手数料をBybitに支払う必要があります。
上記は、Bybitの出金画面ですが、赤枠で囲んだ部分に「取引手数料 0.02AVAX」と記載があり、こちらが「送金手数料」となります。
0.02AVAXを日本円に換算すると以下の通りで、
記事執筆時点のレートで「約50円」になります。
CoinMarketCapが提供する「仮想通貨為替コンバーター」というサイトを使うと、AVAXをサクッと日本円に換算できるので、よかったらご活用ください。
仮想通貨為替コンバーター:https://coinmarketcap.com/ja/converter/
AVAXをメタマスクに送金する際の所要時間は1〜2分
Avalancheチェーンはかなり処理が早いので、通常であれば1〜2分で着金します。
実際、記事執筆時にAVAXをBybitからメタマスクに送金してみましたが、11時29分に出金手続きを行って、
1分後の11時30分には出金完了のメールが届きました。
もちろん、チェーンが混雑していると、もう少し時間がかかってしまうケースもありますが、基本は数分で着金すると思ってもらってOKです!
まとめ:仮想通貨AVAX(アバランチ / Avalanche)をメタマスクに送金する方法
この記事では、仮想通貨AVAX(アバランチ / Avalanche)をメタマスクに送金する方法を解説しました。
最後に内容をおさらいしましょう。
要点まとめ
- 仮想通貨AVAXはBybitから簡単にメタマスクへ送金できる
- AVAXを送金する際の手数料は50円くらい
- メタマスクには通常1〜2分で着金する
今回は、AVAXの送金手順を解説しましたが、他の通貨も同じ手順で送金できるので、ご自身が送金したい通貨に置き換えて作業してもらえればと思います。
ちなみに、まだBybitの口座を持っていないという方は、DeFiやNFTゲームをする上で必須になるので、今のうちに口座を開設しておきましょう。
以下のリンクからメールアドレスだけで簡単に登録できるので、是非ご活用ください。(もちろん無料で口座開設できます)
【無料】Bybitの口座開設をする
本日は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m
DeFiビギナーズノートでは、これからも仮想通貨初心者の「困った」を解決できるように、有益な情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!
おすすめの国内仮想通貨取引所



おすすめの海外仮想通貨取引所



仮想通貨を始めたいけど軍資金がない方はこちら


おすすめのMove to Earnアプリ











